新たな縁と自治の目覚めをデザインする

01 みんなのテラコヤ

第8回
希望のつくりかた
【ゲスト/ecole】

岡山に新しい「希望」を紡ぎだす講演会プログラム「希望のつくりかた」。
第8回目は、
地域を学びの場と捉え「岡山を良くする」をコンセプトに
実験・観察という要素も取り入れながら
創造的な活動をされている『ecole』の活動の中心にある
「こども」というキーワードから、
「子育て」や「まちづくり」、
またそこにかかわる人々の「役割」などについての
ディスカッションやワークショップを行います。

「 ecoleの挑戦 〜実験と観察、その先にあるもの〜 」

日 時: 2014年1月26日(日) 16:30~18:30

会 場: 蔭凉寺 [いんりょうじ] 岡山市北区中央町10-28

一部:ecoleの活動紹介と、実践から見えてくる
   それぞれの役割についてのトークセッション
二部:紙コップタワーを使ってのワークショップ

入場料
前売 2,000円 / 当日 2,500円
◎小学生未満:無料
◎小学生:入場料の半額

※お席に限りがございます。ご予約はお早めに!
 ページ下の「ご予約方法」でご確認ください。


08_kibou_omoteura

ゲストプロフィール

ecole [エコル]
ecoleとはフランス語で「学校」という意味。
2011年から活動を開始。
地域を学びの場と捉え「岡山を良くする」をコンセプトに
クリエーター、実践をする人、そこに親が集い、活動をしています。
そしてその中心は「こども」。
創造的な遊びをプロセスの中に取り入れ、
地域(幼稚園、カフェ、ギャラリー、山、島など)を舞台に
いろんなところへ出かけてワークショップを企画しています。

  • ・ecole報告会(YouTubu) 2013年1月19日開催


  • 代表 虫明淑子[実践者]
    yoshiko_02
    岡山市生まれ。東京都内の幼稚園に勤務、退職後、千葉で専業主婦となり、2児を育てる。現在、祖母が創立した幼稚園副園長、兼、大学院生。次世代を担う子どもたちのよりよい育ちにつなげたいと、芸術や教育分野にかかわる人たちと共にecoleを設立。活動の核となる子育てと教育面、親とのネットワークを担当。



    代表 花田洋通[美術家]
    hanada_02
    1976年岡山県倉敷市生まれ。gallery slogadh ,white canvasディレクター勤務後 現在は中国デザイン専門学校で講師を勤める。平面、インスタレーションなどを制作。展覧会企画なども手がける。1児の父。コミュニティーとアートの可能性に興味を抱き、地域に創造的な場を作るためにecoleを設立。ワークショップ、アートワーク、クリエイター のネットワークなどのディレクションを担当。

    開催概要

    8回 希望のつくりかた
    「 ecoleの挑戦 〜実験と観察、その先にあるもの〜 」


    ゲスト: ecole
    日 時 : 2014年1月26日(日) 16:30~18:30(開場 16:00)
    会 場 : 蔭凉寺[いんりょうじ] 岡山市北区中央町10-28
    アクセス: JR「岡山駅」から南東へ1.5キロメートル(徒歩約20分)
        ・・市内路面電車<清輝橋行き>「大雲寺駅前」下車 徒歩4分
    ・・・・・ お車の方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
    入場料 :  前売 2,000円 / 当日 2,500円
         ◎小学生未満:無料
         ◎小学生:入場料の半額
    一部 : ecoleの活動紹介と、実践から見えてくる
        それぞれの役割についてのトークセッション
    二部 : 紙コップタワーを使ってのワークショップ


    美味しいお楽しみ

    今回は会場に、みんな大好き“コイケサン”の
    美味しいコーヒーやおやつもご用意しております。

    ご予約方法

    お席に限りがございます。
    前売り価格でのご入場をご希望の方は、
    メールにてご予約をお願いいたします。»ご予約メール

    ※[ご予約メール] フォームから送信できない場合は、
     お手数ですが【お名前(ふりがな)、お連れ様名(ふりがな)、参加人数、電話番号】
     を明記の上 info@ennova.jp、または [お問合せ] フォームからご連絡ください。
     (通信環境によっては [ご予約メール] フォームから送信できない場合があるようです
    ・・のでご了承ください)

    主 催: NPO法人 ENNOVA OKAYAMA
    一般お問合せ: info@ennova.jp、070-5677-5407 (担当 石井)

    Comments are disabled.