新たな縁と自治の目覚めをデザインする

05 受託事業

ハイコーチャレンジ!! 企画
ミシマ社の雑誌
『ちゃぶ台』 トーク

「これからの町
建築・学問・出版
それぞれの視点から」

ミシマ社創業10周年特別企画!
『これからの建築』 × 『ちゃぶ台 vol.2 革命前々夜号』
発刊記念イベント

「これからの町」を考えよう
~建築・学問・出版 それぞれの視点から~

昨年好評いただいた『ちゃぶ台』体感イベントが今年もやってきます!

今回は、『ちゃぶ台』編集長・三島邦弘をホストに
9月に『これからの建築』を上梓した若手建築家の光嶋裕介さん、
岡山大学で文化人類学を研究されている松村圭一郎さんをゲストにお迎えします。

これからの町のこと
これからの社会のこと
これからの岡山のことを
参加者のみなさんと一緒に考えていきます。


tyabu1

tyabu2

開催概要

イベント名:
「これからの町」を考えよう ~建築・学問・出版 それぞれの視点から~

出  演: 
三島邦弘(ミシマ社代表) × 光嶋裕介(建築家) × 松村圭一郎(岡山大学文学部准教授)

日  時: 
2016年11月19日(土) OPEN 16:00 / START 16:30

会  場: 
旧内山下小学校 体育館(岡山市北区丸の内1-2-12)

参加料 : 
前売一般 1,500円 / 当日一般 2,000円 / 学生 1,000円(前売・一般)/ 小学生以下無料

※ご参加にはご予約が必要となります。
※会場敷地内に駐車場はございません。
 恐れ入りますが、近隣のパーキングをご利用ください。
※会場には、お履物を脱いでお上がりいただきますので
 お手数ですが室内履きやスリッパをご持参ください。

ご予約方法

お席に限りがございます。
ご参加をご希望の方は、メール、またはお電話にてご予約をお願いいたします。


メールでのご予約・お問合せ
メールでのご予約はこちらから »ご予約メール

※[ご予約メール] フォームから送信できない場合は、
 お手数ですが【お名前(ふりがな)、お連れ様名(ふりがな)、参加人数、電話番号、
 年齢(小学生以下及び学生の方は、その旨ご記載ください)、この講演会を知ったきっかけ】 
 をご明記のうえ、info@haiko-challenge.com、または、
 このウェブサイト内の [お問合せ] フォームからご連絡ください。
 (通信環境によっては [ご予約メール] フォームから送信できない場合があるようです
・・のでご了承ください)

お電話でのご予約・お問合せ・
 *ヒロシゲマエ 070-5677-6762(ジキハラ)

ゲストプロフィール

[ 三島 邦弘  みしま くにひろ ]

mishimakunihiro
1975年 京都生まれ。
出版社2社を経て2006年10月 株式会社ミシマ社を単身設立。
「原点回帰」の出版社を掲げ、「一冊入魂」の出版活動を続ける。
現在、東京・自由が丘と京都市の2拠点で活動中。
近年は、単行本だけでなく、
シリーズ『コーヒーと一冊』
雑誌『ちゃぶ台』など
ユニークな本づくりを手がける。

*関連リンク
・株式会社ミシマ社 ▷ 公式ウェブサイト
・ミシマ社のウェブ雑誌 ▷ みんなのミシマガジン

[ 光嶋 裕介  こうしま ゆうすけ ]
yusukekoshima












建築家。一級建築士。
1979年、アメリカ ニュージャージー州生まれ。
8歳までアメリカで育ち、中学卒業まで日本とカナダ、イギリスで過ごす。
1995年、単身帰国し、早稲田大学本庄高等学校に入学。
2002年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業し、大学院は石山修武研究室へ。
2004年、大学院修了とともにドイツの建築設計事務所で働き、ベルリンで暮らす。
2008年に帰国し、光嶋裕介建築設計事務所を設立。
2010年、思想家の内田樹氏の自宅兼道場(合気道)の設計を依頼され、
翌2011年、建築家としての処女作<凱風館(がいふうかん)>を神戸に完成。
SDレビュー2011に入選。
著書に『みんなの家。~建築家一年生の初仕事』(アルテスパブリッシング)
『建築武者修行~放課後のベルリン』(イースト・プレス)など多数。
2012~15年まで、首都大学東京にて助教をつとめ、
現在は神戸大学にて、客員淳教授。

*関連リンク
・yusuke koshima architecture studio ▷ 公式ウェブサイト
・みんなの家。 ▷ ほぼ日刊イトイ新聞

[ 松村 圭一郎  まつむら けいいちろう ]

Exif_JPEG_PICTURE














1975年 熊本生まれ。岡山大学文学部准教授。
専門は文化人類学。
エチオピアの農村や中東の都市でフィールドワークをしてきた。
富の所有や分配、貧困や開発援助、海外出稼ぎの問題などを研究。
主著に『所有と分配の人類学』(世界思想社 / 2008)
『基本の30冊 文化人類学』(人文書院 / 2011)。
2015年から岡山で暮らしはじめる。
『みんなのミシマガジン』で「セトウチを行く」連載中。

*関連リンク
・岡山大学文学部 松村研究室 ▷ 公式ウェブサイト
・みんなのミシマガジン連載 ▷ セトウチを行く

主 催: 特定非営利活動法人 ENNOVA OKAYAMA × ヒロシゲマエ

Comments are disabled.